私、高松在住の成人男性です。最近アトピーにひどくなやまされています、そしてステロイドでリバウンドしてしましました。ステロイドはこりごりなので今度香川または近県で、漢方やステロイドをほとんど使わないところがあったら教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/21 21:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Moonchildiver No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

いろいろ噂はありますが、私は土佐清水病院へ行き、治りました。

薬が良かったと言い切れませんが、治ったのは確かです。

ベストは土佐清水へ行くことですが、その前に近くの同じコンセプトで

診てくれるところへ行かれてみては?もしくは問い合わせだけでも。

http://www13.ocn.ne.jp/~tshp/

高松にもあります

私はストレスから2000年の夏に発症。もともとステロイドがあわず、

塗ると余計悪くなるという感じで、お手上げだったのです。

もっと詳しくは別途お知らせしてもいいですが。

さて、私が行って良かったと思える点を下記に上げます。

1)転地療法が良かった。大阪の都市部から空気、水がきれいな田舎へ行った。

2)ストレッサー(ストレスを与える要因)から離れられて、本当に食う。寝る。治療。の連続で、よくなりました。

3)食事が栄養のバランスが良く、フレッシュで、日本人の体に合うものを毎日食べれたのも良かった。

4)薬がステロイドが入りつつも副作用を抑えるように漢方を調合している薬を使用。

難点は保険が利かない事です。でも私は少しでも良くなるなら

と行き、医療費控除で若干取り返した。というかんじです。

もっとも、私のお肌が完全に復帰したのはまだまだ後でした。

その後漢方へも行き(自分でちゃんと煎じる本格タイプ)、

体の内部から浄化して、今は全くアトピーだったとは分からないです。

参考になれば!

id:mono72

ご丁寧にありがとうございます。

土佐清水病院有名ですよね。

問い合わせてみます。

2006/03/15 22:28:27
id:Yuny No.2

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

http://72.14.203.104/search?q=cache:AzxTO_r6lE8J:www.wire.co...

googleのキャッシュで恐縮ですが、「高知赤十字病院」でアトピー漢方治療をしているらしいです。(2004年4月現在の話らしい)

名称から推測して多分こちらのコトかと思われますので、とりあえず問い合わせてみては? (紹介状があると初診の特定医療費がかかりません)

http://www.krch.jp/

ちなみに

http://www1.odn.ne.jp/~aan30530/

の高松赤十字病院はステロイド治療です。

その他、掲示板に上がっている病院は

http://support.myclinic.ne.jp/search/kagawa/takamatsushi/021...

から探せると思います。

http://www.watashikirei.com/hospetal%20list.htm

にはステロイド治療に頼らない病院リストがあります。(四国は少ないですが)

http://www.gdb.co.jp/HP/DATA/39390.html

にWebサイトのある高知県の病院一覧がありますが、全部見ましたが非ステロイド治療とはっきり書かれているところはひとつもありませんでした。(そもそも高松にある病院のWebサイト自体が少ないのかもしれません)

また、人力検索はてなユーザは関東人が多いようです。(過去のアンケート結果にありました)

そこで、地域ポータル的サイトなどで口コミを期待なさった方がいいかと思います。たとえば、

http://kagawa.town.co.jp/

のようなページとか。

mixiのアカウントをお持ちでしたら、地域情報的なコミュニティを利用するのも手かと思います。id=72242のコミュニティが高松市についてのようです。

はっきりとした回答になりませんでしたが、お役に立てれば幸いです。

id:j_m_w_t No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.mogumogu.jp/doctor/index.htm

 「どこどこDR」という医師検索サイト内の皮膚科ページです。

ここには「ステロイドの使用」に関する意見が載せられています。

もっとも四国の医師で閲覧できるのは下の医師だけですが・・・。

http://www.mogumogu.jp/doctor/3710001.htm



 また、

http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/medi/412944

http://www.teikoku.co.jp/contents/iryo/derma/16_atopi.html

 などの記事にあるように、香川医大にはアトピーを専門で研究

されている先生がおられるようです。この窪田氏は医大付属病院

にも名前がありますから、他の医師より「オープン」な医師では

ないかと思われます。ステロイドを「使用しない」とまではして

いないところがちょっと気にかかるところではありますが・・・。


香川医大HP内での皮膚科の紹介(↓)。

http://www.kms.ac.jp/~hospital/shinryouka/dematology/index.h...

香川医大付属病院皮膚科のHP(↓)

http://www.kms.ac.jp/~hifuka/



高知の土佐清水病院への賛否両論(↓)よく解りませんが・・・。

http://life.2ch.net/atopi/kako/1016/10165/1016568467.html

http://life.2ch.net/atopi/kako/993/993117355.html




 また、どこに行かれるにしても、貰った薬について一度検索で

調べてみるといいかと思います。釈迦に説法になるでしょうけど、

皮膚科とは長い付き合いになるので、特許切れとかで安く買える

ジェネリック医薬品を勧めてくれていると信用できたりという事、

が解れば、ある種気休めにはなります。勿論、説明されなかった

点を見つけてしまってもう一度病院探しになるかもしれませんが。


 自分はモクタールを主に使っています。脱ステロイド後は随分

悪いモノが排出されていっている気がします。タールだけにやや

悪い作用もあるそうですが、ま、レントゲンも浴びすぎると癌に

なるという程度だと思う事にしています。医学的には知りません

が、色々検索かけた上で見れば、ステロイドで免疫とか皮膚排出

機能をおかしくする対症療法・問題の先送りよりはいいかな、と。

id:mono72

ご丁寧に有難うございます。

本当にこの病気は、長いと思うので、目先のことばかり考えず地道になおしていこうと思います。

2006/03/19 23:12:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません