三点方式の換金はパチ屋以外だと違法扱い(アウトでなければ同じ形式でカジノもOKが出るはず)ですが、なぜ警察に捕まらないのですか?

何か警察が捕まえない法的根拠があれば教えてください。
また、警察に捕まえさせる方法があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/24 09:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント15pt

建前上の問題ですが、パチンコはあくまでも遊戯であってギャンブルではないという定義が先にあるので、認められています。

カジノはギャンブルであるので、3点式でも認められません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9...

以上は、建前上の話ですね。

実際には、どれだけ多くの金が国に流れているか、どれだけ多くの警察OBを受け入れているか、バックが朝鮮総連?だから、戦後当時の社会党を財政的に支援していたからなどいろいろと言われています。

id:uml

>実際には

ここの所を詳しく教えてください。

2007/04/19 15:13:17
id:LsAmd No.2

回答回数362ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311154...

ここの意見で


『ウィキペディア(Wikipedia)』によればパチンコ店が直接景品交換所を経営することは出来ず、現在の現金化については景品交換所、景品問屋の三店がまったく違う経営主体という建前のもと三店方式と呼ばれる方式を採用して、合法としている。

つまり、パチンコで景品を出すことは合法として認められているから三点方式が成り立つのであって、景品を出すことが認められていないバカラ賭博が合法になることは有りません。

尚、前出『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば現在まで裁判所の判例や法令及びそれに準ずる物として、パチンコが賭博と認められたことは一度もない。とされていいます。

id:uml

景品が出せればOK?

2007/04/19 15:16:45
id:TNIOP No.3

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント15pt

三点方式の換金はたしかに違法かどうかのグレーゾーンですが、

カジノとパチンコ・パチスロは法的にまったく別です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%A...

完全確率をベースとした規制であるが、規定の拡大解釈により、大幅な変貌を遂げる。後期に大量獲得機の登場やアシストタイム(AT)がブームになり、射幸心を扇ぐ形に発展し、2003年にはいくつかの機種は検定を取り消され

というように、パチンコ・パチスロはギャンブルに当たらないように当たりの確率や出玉数を制限して設定されており、そのうえで検定に通ったものだけがパチンコ屋での遊技台として使えるのです。

だからたとえ三点方式でもカジノのような機械だと即違法扱いです。


要するに三点方式の前にもいろいろ中継してるから誤魔化せているわけです。

当たりを引いても

『1枚賭けて15枚出てくるのが10回 をさらに3セット。』

とかややこしいですよね。

本当は当たった時点で420枚出せばいいんじゃないかと思いますが、それだとギャンブルになってしまうのです。


法的根拠というか実例でいうと、

麻雀でみんなでお金を出し合って図書券を買って、満貫を上がった人に満貫賞として図書券を渡す。

賭け麻雀は違法ですが、このやり方だと違法になりません。

昔、実際にあった例です。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/tosyokenn.htm


かといって、じゃあ境界線はどこかと言われたらもちろんわからないわけですが・・・ギャンブルなのか、遊びのゲームなのかという判断が難しいのです。

id:uml

>賭け麻雀は違法ですが、このやり方だと違法になりません。

面白い情報ありがとうございます。

パチンコは数万つっこんでも何もでないのですが、遊戯ですか?

2007/04/19 15:17:54
id:HONMA9691 No.4

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

id:uml

なるほど

>パチは警察、司法から天下れる数少ない業界だから守ってるんだよ。

だから、三角買いを理由に法律違反ではないよ。

でもカジノバーがこっそりやったら逮捕されてたよ。

資金源になるし、あと経済的弱者をさらに弱体化させることで、

結果的に潤う消費者金融業界からの政治献金があるからだな。

 さらにパチ屋は、しょうもない犯罪の温床となってるから、警察の

予算分捕りの理由付けにもなる。

2007/04/19 15:19:42
id:ARAYOTTO No.5

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

日本中でデモ行進でもしない限りほったらかしでしょう。



http://www.geocities.jp/pachinko_junkie/

Q:なんで警察はパチンコを賭博として摘発しないの?

A:全遊協(パチンコ屋の団体)が、警察の天下り先として有力だからです。

Q:三店方式って合法なの?

A:違法性が高いです。たとえば裏カジノなどが三店方式で運営しても摘発されています。

id:uml

あそこまでおおぴらにやってパチンコは賭博でないとはいえないかと。

2007/04/19 15:20:30
id:meronmeron No.6

回答回数796ベストアンサー獲得回数10

id:uml

ふむ

>★警察関係者の主な天下り先 (週刊文春『ニュース考古学』より引用)

 ①日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿管区警察局長

 ②日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長

 ③財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長

 ④全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長

 ⑤日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う)

2007/04/19 15:21:03
id:daiyokozuna No.7

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

id:uml

今こそ

>裏金と言う強い武器があります

マスコミも警察も黙らされているのです

パチンコ屋の黒幕は朝鮮総連ですから

パチンコそのものはただの娯楽です

しかし換金となるとギャンブルになります

万一、北朝鮮がこけてパチンコ業界がおかしくなったら

裏金をもらっていたところが一気に明るみに出るかもしれません

2007/04/19 15:21:42
id:buyobuyo No.8

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

wikipedia のパチンコの項目のノートに、ややうんざり気味という感じの、

執筆者の記述があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%...

「パチンコは7号営業、カジノは風適法の8号営業で区分されて

います。パチンコは景品の交換が認められていますし、

カジノは認められていません。これを同様の行為とするのは

何故ですか?」

風適法第二十四条を読めば、出玉やメダルに対して景品交換が

可能な風俗営業は、7号営業のうちでも、「ぱちんこ屋

その他政令で定めるもの」にのみ認められたもので、

8号営業であるカジノで景品交換することがそもそも認められ

ていないことがすぐにわかります。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO122.html

従って、そもそも景品交換自体が違法行為となる8号営業のカジノで、

三店方式を取ることなどできません。

カジノがどうしたという話は、ネット右翼系の人がよく持ち出しますが、

警察利権の温床になっているパチンコの景品交換の現状を私は必ずしも、

肯定しませんが、現実の法律を無視したDISはあまり感心しませんね。

id:uml

>8号営業であるカジノ

景品交換なしならカジノも合法?

2007/04/19 15:25:42
id:mabustuka7 No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私も不思議に思っていましたが、一説ではパチンコ業界を取り締まる管轄が警察だそうで、捕まらない・捕まえないようになってるんだと聞いたことがあります。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

id:uml

なるほど

2007/04/19 15:26:06
id:adlib No.10

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント15pt

 闇の“PKO”トライアングル

http://q.hatena.ne.jp/1153635029#a575550

 三店方式(三点=誤)~ 日本だけの遊戯トバク業 ~

id:uml

最終的には北の核やミサイルに化けるわけですね。

東京都知事がいうようにカジノが合法化されたらどうなるんでしょう。

2007/04/21 11:18:29
  • id:taknt
    http://dentotsu.jp.land.to/pachinko.html

    換金するほうが 違法みたいですが・・・。
  • id:buyobuyo
    >景品交換なしならカジノも合法?

    ですよ。プレイクラブシルクハットとか。
    ラスベガスっぽい雰囲気は楽しめると思いますよ。
  • id:buyobuyo
    パチンコにくしの結論が先にあるなら別に聞かなくても良いんじゃないの?
  • id:Lachesis
    いつだったか景品交換所にパチンコの景品と同じボールペンだかライターの石だかを持って行って換金して詐欺罪で捕まった人がいましたね。
    どういう判決理由だったかみてみたいです。
  • id:aki4578
    単純に、人の手で結果を操作できるとおもわれるものはだめで(カードゲームとかルーレット)、機械でやっていて人の手が途中で入らないものはいいのではないかな?
    遠隔操作をしているパチンコ屋がつかまるのはそのせいじゃないのかな?
  • id:aquamarines
    aquamarines 2007/04/22 21:52:00
    >マスコミも警察も黙らされているのです

    そんな表現で被害者ぶられても、どうかと思うんですけど。
  • id:buyobuyo
    >Lachesis さん
    昨今は特殊景品用の特殊な物品を使うので、このあたりは
    問題ないように思えますけどね。

    >aki4578さん
    遠隔操作が捕まるのは、遠隔操作のためにパチンコ機を不正改造することが風適法違反だからです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません