1401634715 写真のシャベル、どこのメーカーの何という製品か教えてください。

干潟の観察会で使われていたもので、掘る部分は細長くなっています。おそらくプラスチック製だろうと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/02 09:21:40

ベストアンサー

id:fiwa No.2

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253

会社名は分からないのですが、こちらのサイトに出ているYO-HOというブランドマークのついた製品で、写真いちばん右のEA650ADー4という型番のものだと思います。
ショベル【ファイバーグラス柄】

楽天にも出ていました。



追記:
どうやらエスコというメーカーの製品のようです。
エスコ - 1210mmショベル(ファイバーグラス) | ウェビック

id:xnissy

fiwaさん、いつもありがとうございます。
これです!
ただ、さすがファイバーグラス、いいお値段しますね(汗)。

2014/06/02 09:21:32

その他の回答1件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719



たぶん、溝掘りショベルですが、色々なメーカー製があるようです。


http://www.e-hayase.co.jp/bihin-shyoumou/syoberu.htm

他1件のコメントを見る
id:miharaseihyou

MEI-ZA-YUさんへ
写真の右側の長い先の付いたのを見てください。
普通のスコップではありません。
一番似ているのは

http://ecommerce.agridrain.com/shovels-spades/563-nupla-short-handle-spade.html

こっちの方ですが、それにしても個人輸入はあまりお勧めしたくない。
送料や手数料が馬鹿にならないし、時間も手間暇も掛かる。

2014/06/02 01:05:34
id:xnissy

回答ありがとうございます。
金象印の溝掘ショベルは、現在使っています。
金属製のため重いのと、海で使うと2、3年で柄の内部がさびて折れるのが難点です。

MEI-ZA-YUさんもコメントありがとうございます。

2014/06/02 09:02:30
id:fiwa No.2

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253ここでベストアンサー

会社名は分からないのですが、こちらのサイトに出ているYO-HOというブランドマークのついた製品で、写真いちばん右のEA650ADー4という型番のものだと思います。
ショベル【ファイバーグラス柄】

楽天にも出ていました。



追記:
どうやらエスコというメーカーの製品のようです。
エスコ - 1210mmショベル(ファイバーグラス) | ウェビック

id:xnissy

fiwaさん、いつもありがとうございます。
これです!
ただ、さすがファイバーグラス、いいお値段しますね(汗)。

2014/06/02 09:21:32
  • id:miharaseihyou
    防爆ショベルがこのお値段なら安い方です。
    おそらく先端までプラ部品なので、毎日の現場作業では耐久性が問題になると思います。
    レジャー用なら最適かな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません