時間の可視化について、TODO管理/タイムマネージメントに詳しい方教えて下さい。

現在Googleカレンダーでスケジュール管理、WunderlistでTODO管理をしています。
Wunderlistには時間を見積もる機能がないため、10分で終わるタスクと1時間かかるタスクが一見同じボリュームに見えてしまい、時間の見積もりが甘くなってしまって残業が増えています。
タスクの所要時間を可視化する方法でよいアイデアがあれば教えていただければと思います。可能な限り、Webサービスがありがたいです。
有料でもかまいません。
過去にToodledoを試したことがありますが、複雑すぎてうまくいきませんでした。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/12/07 20:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:adlib No.1

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント167pt

 
〔同調派〕観念的時間
 
…… その多機能性に圧倒された体験レビュー 20140327 Gigazine
無料で抜群に高機能なオンラインToDoリスト「Toodledo」を使ってみた。
http://gigazine.net/news/20140327-toodledo/
 
〔懐疑派〕経験的速感
 
……「予定」と「作業」の情報から「時間」を可視化する ~ アシタノ
・ハックス第3回 20111224 7 Comments by 北 真也
http://www.ashi-tano.jp/?p=1134
 
〔否定派〕生理的時覚
 
…… ウインナ・ワルツでは、不均等な三拍子が好まれる。
http://q.hatena.ne.jp/1478629693#a1260096(No.1 20161109 12:51:10)
 三感四問 ~ 時のQ&A・音のCDE・色のイロハ ~
 

id:nepia11 No.2

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント167pt

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89285200U5A710C1000000/
こんな記事がありました。
Google Calendarで15分単位でスケジューリングする、というのはぴったりかもしれません。

id:actuarise No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント166pt

弊社の提供する「Team ToDo」をご紹介します。
http://www.team-todo.com/function.html

かかった時間の予実管理ができるので、ご要望を満たすかと存じます。

誰かに頼む仕事は入力時点で予測時間を入力します。
それを相手が完了させる時に実績時時間を入力します。
その差が大きくないか一覧表示で確認ができます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません