匿名質問者

現在、ソニー損保で自動車保険に加入しており、オプションで個人賠償責任特約をつけております。

自転車保険の加入が義務化されていますが、個人賠償責任特約をつけていれば自転車保険に加入したことになるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/03/17 14:45:05

回答1件)

匿名回答2号 No.1

詳しくは、お住まいの自治体の条例をご確認ください。

都道府県ごとのリンク

https://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/obligation/

東京都の場合

https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/kakusyutaisaku/j...

より抜粋

2.自転車を利用する人は、何をしなければなりませんか?

2.自転車利用者は、自転車は自動車などと同じ車両であるという意識を持ち、交通ルールを遵守して、安全に利用しなければなりません。

条例では、自転車利用者に対して次のような努力義務が定められています。

(4)自転車事故に備えた保険に加入すること。(第27条)

自転車利用者が加害者となった交通事故では、自転車利用者に対する高額の損害賠償請求が認められる判決が出ており、自転車事故に備えた保険加入が必要です。

保険は、自転車専用のもの以外にも、傷害保険、自動車保険、火災保険等の特約として、家族が起こした自転車事故の損害賠償を補償するもの(日常生活賠償補償、個人賠償責任補償等と呼ばれるものです。)もあります。

まず、自分や家族が加入している保険の補償範囲を確認した上で、自転車事故での損害賠償をカバーできる保険に加入しましょう。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2023/03/10 22:00:53
    ソニー損保は任意保険の方だと思うけど義務なのは自賠責だから、何か勘違いしているんじゃないかな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません