匿名質問者

私最近不登校で、不登校になってる原因も終わりそうにないし、このままだったら、ずっと休んじゃうことになるから、どうすればいいですかね?ずっと休んでいいんですかね?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/06/26 19:15:05

回答3件)

匿名回答1号 No.1

不登校になっている原因がわからないと何とも答えられませんが、先生や親に相談できませんか?

匿名回答2号 No.2

最近ではそれ用の学校もあるそうですし、イジメから逃げるためなどの理由があれば、そういったところに通って卒業する人も多いようです。

詳しくは学校の担任や親に相談しましょう。

匿名回答3号 No.3

 

>ずっと休んでいいんですかね<

 高校や大学では、授業料を払って進級テストに合格すれば、登校する

義務はありません(校則などで、細かく決めているケースはあります)。

 

 さらに言えば、いまの段階では、登校する権利はあるので、いつでも

“ケロリとして”気が向いたら、出かければいいのです。

 社会人になれば「ですかね」というような物言いは通用しません。

 

https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-1967.html

── 《私との対話;看板教授 19701220 中日新聞》

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19701220

 

 ビート たけしは、元教員の母が、授業料を直接納付しつづけたので、

除籍されなかった。卒業できないだけで、復学も可能だったのだ。

 わたしも美術学校を中退したが、本来は休学届を出すつもりだった。

 

 ところが、休学届には、保護者と身元保証人の署名捺印が必要だ。

 そこで、本人が説得に応じなければ、さきに督促状を出すべきだろう。

https://note.com/adlib20210301/n/nbea781064cca

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません