匿名質問者

会社のPCでネットワークドライブ割り当てをしたい


会社のPCで使っているソフトからネットワーク上のファイルを開きたいのですが、
選択肢にでてきません。

そのファイルは他県営業所用のネットワークドライブにあり、
エクスプローラーでは、共有フォルダにあるショートカットからアクセスできますが、
普段使っている共有フォルダとはIPアドレス?が違うみたいです。

ソフトのヘルプを確認したところ、ショートカットではアクセスできないので、
ネットワークドライブの割り当てというのをしろと書いてありました。


質問したいのは、以下2点です。

①ネットワークドライブの割り当てというのは、増やすとPCに負担がかかるのでしょうか?
(今はZとYがすでに使われています)

②割り当てしたい対象にはショートカットからアクセスできていますが、
勝手に増やしたら会社のシステム面で問題が起きたりするのでしょうか。

PCに疎く意味不明な質問でしたら申し訳ありません。
お分かりになる方がいたらご教示いただけませんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/07/22 00:00:07
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2023/07/14 04:39:44

詳細はやはり確認した方が無難ですよね…。

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2023/07/03 00:59:36
    わざわざアクセスできないようにしているんじゃないかな?
    アクセスしても良いかどうか上司に問い合わせるべきだと思う。
    つまり、支障があった場合に上司の許可を得ているのとそうでないのとでは賞罰が全然違う。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません