匿名質問者

2022年4月8日の英語での表し方ですが、読み方と書き方を調べると、


【米国式  月日年 】
 読み方は、
    April the eighth in 2022 と April eighth in 2022
 があるようでした。
 書き方ですと、
 簡略形で1パターンと、
「日にちの書き方」と「月の短縮形の組合わせ」で7パターンが見つかり、
① 4/8/2022  
② 4‐8‐2022
③ 4.8,2022
④ April 8, 2022 
⑤ April 8th,2022
⑥ Apr.8,2022
⑦ Apr.8th,2022


【英国式   日月年 】
 読み方では、
    the eighth of April in 2022  と eighth of April in 2022
 があり得るようで。
 書き方では、
 上記と同じく7パターンになり、
① 8/4/2022  
② 8‐4‐2022
③ 8.4.2022
④ 8 April 2022 
⑤ 8th April 2022
⑥ 8 Apr.2022  
⑦ 8th Apr. 2022

でした。ほかにもありますか。
また、例外などなにか付け加えることありますか。

なお、次の場合は、どうでしょう。
   ●カナダや豪州やNZは・・・
    また、インドなどでは・・・
   ●国際企業の社内文書(英系企業、米系企業、欧州系企業など)では?
   ●国際取引ではどうでしょう。
   ●国連公用語としての英語では?

 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/03/15 23:05:05

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

米国でも軍隊では8 April 2022であって、この書き方を好む人はいます。そういった人は米国の一般的な方式は小→大でも大→小でもなく不統一だと言います。まあ、そりゃ日本でも旧仮名遣いが好きな人や、旧字体が好きな人や、書写体(活字では普通は使わないけど手書きの伝統的な書き方)が好きな人や、中国語簡体字が好きな人がいるのと同じように、自国の一般的な方式を嫌う人はいます。

 

それからISOでは2022-04-02か20220402であって、日本に近い方式でが、実際上はコンピューターで使われます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_8601

匿名質問者

有難うございます。IS0は、国際的な基準というのようにも思いますが、

2022年4月2日は、2022-04-02か20220402 ということなのですね。

つまり、日付の順番からみて、米国式の系統になっているのだなぁと思いました。

年のところは別として。


ところが、米国軍(連邦軍のこと?)では、8 April 2022 という方式が採用されていてということなのですね。これは、いわゆる、英国式になってきます。軍隊は情報伝達が重要だと思いますので、敢えて、こうしているのかな、と思いました。外国軍との連携の関係で。

海洋関係や航空関係、また、通信関係も、昔からルールが決まっていそうですが、アメリカの台頭前からだと思います。



国連がどうかということだけではなく(国連は、大西洋憲章が出発点だと考えると、米国と英国が、国連の最初のスタート)、ほかにもさまざまな国際機関や国際ルールがありますね。ISOの例を頂き、気付きがありました。

古いのですと、

万国郵便連合であり、

実は(実質的には)国連よりも古いとも言える国際司法裁判所、

国際電気通信連合、、、、

ヨーロッパ発祥のEU(EC、EEC)やIFRS

があるので、

これらの機関においては、アメリカは新参者という面は否めません。

アメリカが世界の覇者となったのは、日付などの記載で実質的に慣例が出来てからのこととなります。

2024/03/16 15:16:25

その他の回答0件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

米国でも軍隊では8 April 2022であって、この書き方を好む人はいます。そういった人は米国の一般的な方式は小→大でも大→小でもなく不統一だと言います。まあ、そりゃ日本でも旧仮名遣いが好きな人や、旧字体が好きな人や、書写体(活字では普通は使わないけど手書きの伝統的な書き方)が好きな人や、中国語簡体字が好きな人がいるのと同じように、自国の一般的な方式を嫌う人はいます。

 

それからISOでは2022-04-02か20220402であって、日本に近い方式でが、実際上はコンピューターで使われます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_8601

匿名質問者

有難うございます。IS0は、国際的な基準というのようにも思いますが、

2022年4月2日は、2022-04-02か20220402 ということなのですね。

つまり、日付の順番からみて、米国式の系統になっているのだなぁと思いました。

年のところは別として。


ところが、米国軍(連邦軍のこと?)では、8 April 2022 という方式が採用されていてということなのですね。これは、いわゆる、英国式になってきます。軍隊は情報伝達が重要だと思いますので、敢えて、こうしているのかな、と思いました。外国軍との連携の関係で。

海洋関係や航空関係、また、通信関係も、昔からルールが決まっていそうですが、アメリカの台頭前からだと思います。



国連がどうかということだけではなく(国連は、大西洋憲章が出発点だと考えると、米国と英国が、国連の最初のスタート)、ほかにもさまざまな国際機関や国際ルールがありますね。ISOの例を頂き、気付きがありました。

古いのですと、

万国郵便連合であり、

実は(実質的には)国連よりも古いとも言える国際司法裁判所、

国際電気通信連合、、、、

ヨーロッパ発祥のEU(EC、EEC)やIFRS

があるので、

これらの機関においては、アメリカは新参者という面は否めません。

アメリカが世界の覇者となったのは、日付などの記載で実質的に慣例が出来てからのこととなります。

2024/03/16 15:16:25
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2024/03/02 00:26:25

【米国式】に属するというのかどうかわかりませんが(※1)、

  ⑩2022-04-02 ⑪20220402 

 というのもあるという話を受けました。`

 

     (※1)年が最初にあるので、

         米国式のカテゴリーに分類すると、違和感があるかもしれません。

         数字だけで構成されていますので、

         むしろ、東アジア式とでも呼んでおく方がよいかもしれません。

         日本も、中国も、「年、月、日」の順序かと思います。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2024/03/04 15:23:26

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/03/02 00:35:47
    表示のパターン数ですが、当初の質問投稿時は、4つほどしか認識していませんでした。
    回答者様からのお話も参考に調べなおし、追加しました。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/03/05 20:11:23

    下記の①②は、たしかに困ると思います。

     米式: ① 4/8/2022 ② 4‐8‐2022  
     英式: ① 8/4/2022 ② 8‐4‐2022


    すると、③番目が一番良いかなと思いました。

       米式: ③ 4.8,2022
       英式: ③ 8.4.2022

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません