宮沢賢治の童話に「めくらぶどうと虹」というのがありますが、「めくらぶどう」という植物は実在しますか。それとも賢治の造語でしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--

回答2件)

id:immigrate No.1

回答回数498ベストアンサー獲得回数0

はっきりと意味が書いているか不安ですが、この言葉にちなんだ文献が紹介されています。

id:immigrate

これはさっきの質問のこたえですよね?

2001/07/22 01:17:50
id:immigrate No.2

回答回数498ベストアンサー獲得回数0

ごめんなさい。さきほど回答をまちがえた者です。たくさん探してようやく見つけました。めくらぶどうは、ノブドウの通称のようです。

id:immigrate

苦労していただけたみたいで、ありがとう。

2001/07/22 01:18:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません